はじめに
ORIXの株価は、2020/11/13引け1478円です。今後、どのようになるかAIを用いて予想します。
ORIX株の購入を検討されている方、保有されている方におすすめな記事です。
あくまで投資判断は、自己責任でお願いします。
結論
ORIX株は、1500円付近での横ばいと予想します。
下がる可能性としては、1350円まで。よってこれから、購入を考える方は、このラインが妥当かと思います。
既に、保有されている方は、維持で良いと筆者は考えます。
分析方法
LSTMを用いて株価予想します。LSTMに関する詳細は、以下の記事を参考下さい。
分析結果
青線が実際の株価、オレンジ線がAIが算出した株価です。
直近までは、青線がオレンジ線より上にあったが、乖離していってたが一旦調整に入り、AIの予想値と重なったと言えます。
考察
直近、ORIXが株価を大きくあげた主要要因は以下三点と考えらえます。一旦、以下の恩恵も一巡し、調整局面を迎える可能性が高いと推察します。
- 日経平均の大幅な上昇(特にバリュー株セクター)
- 自社株買い
- 配当維持
日経平均の大幅な上昇
大統領選後半付近からダウが持ち返したことから、日経も連動する形で持ち返しました。
特に金融セクターの銀行株が急激な上昇を見せています。以下は、NEXT FUNDS 銀行(TOPIX-17)上場投信のグラフです。コングロマリットなORIXを分析するには難しいのですが、金融セクターの伸びは追い風要因です。
自社株買い
ORIXは、最大442億円の自社株買いを実施すると11/2に発表しました。これは、株主にはビッグニュースだったかと思います。ORIXの事業領域は、観光や飛行機を始めとするリースなどがありました。そのため、決算に関しては、「良くて配当維持」の見通しだったと思います。そのため、今回の自社株回に関しては、市場の見通しとは真逆のビッグニュースでした。そのため、株価を大きく上げる要因となったと思います。
配当維持
これは、今回の決算で、予想通りと思った方も多いはずです。配当性向50%ギリギリでしたので、ORIXもなんとか維持するだろうの見通しでした。しかし、減配のリスクもあったため、決算直前に下げた経緯がありました。そのリスクが解消され、株価を大きく上げる要因となったと思います。
今回の記事は、以上です。
コメント
[…] 【AIを用いた株価予想】ORIX編はじめにORIXの株価は、2020/11/13引け1478円です。今後、どのようになるかAIを用いて予想します。ORIX株の購入を検討されている方、保有されている方におすす […]