どうも、月見(@Suzuka14144156)です。
今回の記事では、パレットトークンでステーキングする方法についてまとめます。
そこで本記事は、以下のようなお悩みをお持ちの方におすすめの記事です。

- パレットトークンって?
- パレットトークンでステーキングする方法は?
- OkCoinJapanでステーキング(利回り8.88%以上)
- Coincheckでレンディング(利回り:1~5%)
なので、結論としては、OkCoinJapanでステーキングする方法がオススメです。
パレットトークンとは?

- パレットトークン独⾃のブロックチェーンであるパレットチェーン(Palette Chain)で利用可能
- パレットチェーンでは、NFTの取り扱いが可能
- NFTに特化したプロジェクトとして国内初IEO案件
通貨名(Ticker) | PLT(PLT) |
ローンチ日 | 2021年8月 |
創設者 | 株式会社HashPalette |
取扱取引所 (2023年7月9日時点) | Coincheck,Bybit |
価格 (2023年8月12日時点) | ¥8.12 |
時価総額 (2023年8月12日時点) | ¥4,230,508,220 |
時価総額ランキング (2023年8月12日時点) | 4920位 |
公式サイト | https://hashpalette.com/eng |
ホワイトペーパー | https://document.hashpalette.com/HashpalettePaper_EN.pdf |
パレットの特徴
- コンセンサスノードによるガバナンス
- クロスチェーン対応
- 手数料の安定化・低価格化

PLT Place
- PLT Placeとは、NFTマーケットプレイスです。
- 様々なNFTを購入、売却が可能
- ゲーム、アニメ系の取り扱いが多い

参考:PLT Place
パレットトークンでステーキングとは?
- パレットトークンを一定期間保有することで、利回りを得る仕組み、サービス

- ステーキング(Staking)は、ブロックチェーン技術を基盤とする仮想通貨において、保有者が自身の仮想通貨を特定のネットワークに預け、ネットワークの運営やセキュリティを支える役割を果たすことを指します。
基本的には、一定期間その仮想通貨を保有することを保証することで、「流動性」を生み出すことができるので、運営を支えることができます。
パレットトークンでステーキングする方法
パレットトークンでステーキングする方法以下二つです。
- OkCoinJapanでステーキング(利回り8.88%以上)
- Coincheckでレンディング(利回り:1~5%)
オススメは、OkCoinJapanでステーキングする方法がオススメです。
OkCoinJapanでステーキング

OKCoin Japan(オーケーコインジャパン)は、仮想通貨取引所であり、日本国内で仮想通貨の売買を行うプラットフォームです。
OKCoinは、中国に本拠を置く仮想通貨取引所です。
日本市場においても展開を行い、日本国内のユーザーに対して仮想通貨の取引やサービスを提供しています。
ステーキング利回り
ステーキングのポイントは、ステーキング期間とステーキング報酬と中途解除手数料です。
ステーキング期間が固定されている場合は、ステーキング報酬が比較的高い代わりにステーキング期間の途中で解除した場合は、報酬が0となります。
一方で、フレキシブルには、そのリスクがありません。
ステーキングプラン | フレキシブル | 定期 | 定期 |
ステーキング期間 | 定めなし | 30日 | 60日 |
ステーキング報酬 (推定年率) | 8.88% | 12.88% | 18.88% |
取引単位 | 0.00000001 PLT | 0.00000001 PLT | 0.00000001 PLT |
プランの受付上限 | なし | なし | なし |
最小申請数量 | 100 PLT | 100 PLT | 100 PLT |
最大申請数量 | 50,000PLT | 50,000PLT | 50,000PLT |
中途解除手数料 | なし | ステーキング報酬の100% | ステーキング報酬の100% |
報酬を受取る日 | 毎日 | 毎日 | 毎日 |
参考:OkCoinJapanで確認する
Coincheckでレンディング

Coincheckは国内最大手クラスの暗号資産取引所です。
レンディング利回り
ステーキングのポイントは、貸し出し期間と利回りです。
貸し出し期間 | 14日 | 30日 | 90日 | 180日 | 365日 |
利回り | 1% | 2% | 3% | 4% | 5% |
- 貸し出し期間中は、解約することができないことに注意
OkCoinJapanでパレットトークンをステーキングする方法
- 1口座開設
参考:OkCoinJapanで口座開設
- 2入金
日本円や仮想通貨で入金します
- 3パレットトークン(PLT)を購入
- 4パレットトークン(PLT)をステーキング
入金
- ホーム画面「資産管理」→「日本円入金」をクリック

- 「振込入金」をクリック

- 表示された口座に入金

パレットトークン(PLT)を購入
- ホーム画面より「取引所」をクリック

- 画面左側より「PLT/JPY」をクリック
- 「PLTを購入」を選ぶ
- 注文タイプ、価格、数量を入力し「PLTを購入」をクリック

パレットトークン(PLT)をステーキング
- ホーム画面より「収益」→「ステーキング」をクリック

- PLTの欄より、希望の期間で「申請」をクリック

- 期間や数量を入力し、「申請」をクリック

これで完了です。
パレットトークンでステーキングするメリットとデメリット
メリット
- 利回りが得られること
- 日割り換算して、毎日振り込まれる
デメリット
- PLTを保有し続ける必要があり、価格変動のリスクを負うことになる
ステーキングとは、一定期間その仮想通貨を保有することで、利回りが得られる仕組みです。
なので、保有期間中にその仮想通貨の価格が下落するとその分の損失を被ることになります。
パレットトークンの取り扱いのある海外取引所
Bybit(バイビット)とは?

項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | Bybit Fintech Limited |
CEO | Ben Zhou |
所在地 | アラブ首長国連邦のドバイ(Wiki参照) |
設立日 | 2018年3月 |
取扱通貨 | 200種類以上 |
現物取引手数料 | Maker(指値注文):0.1% Taker(成行注文):0.1% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 仮想通貨により変動 |
最大レバレッジ | 100倍 |
Bybitは、2018 年に設立された暗号資産取引所です。
本社は、アラブ首長国連邦のドバイに置いています。
2023年8月時点では、取引量が世界第5位とトップクラスであることが分かります。

Bybitはパレットトークンを取り扱っている
Bybitでは、海外取引所では珍しくPLT(パレットトークン)を取り扱っています。
参考:BybitでPLTを確認

日本語対応の海外取引所
日本人が海外取引所で取引する際、一番ネックになるのが、言語の問題です。
Bybitは日本語サポートも充実しており、非常に使いやすいです。
もちろんUIも日本語です。

まとめ
今回の記事では、パレットトークンでステーキングする方法についてまとめました。
- OkCoinJapanでステーキング(利回り8.88%以上)
- Coincheckでレンディング(利回り:1~5%)
なので、結論としては、OkCoinJapanでステーキングする方法がオススメです
コメント