【Python x 仮想通貨】分析方法のまとめ(テクニカル分析など)

どうも、月見(@Suzuka14144156)です。

仮想通貨で一儲けするために、分析方法を知りたい!

という方は多いはず。

そこで、この記事では、以下のお悩みを解決していこうと思います。

解決するお悩み
  • 仮想通貨の分析手法で有料級のものが知りたい(しかも無料で)
  • 簡単な方法で、分析したいけど、やり方がわからない

この悩みを解決するための手段が、「Python」というプログラミング言語です。

本記事では、「Python × 仮想通貨」でできることをすべての情報を網羅することを目的にしています。

Pythonとは?

  • 短い分量で、色々なことができるプログラミング言語
  • 無料で使える

とりあえずこんな理解でOKです。

月見
月見
  • 筆者は、Pythonでデータ分析の仕事しています

なので、普通に仕事のスキルとしても有効です。

Pythonのインストール方法

主に、二つ方法が、あります。

オススメは、Anacondaでのインストールです。

色々な設定が自動でできるため、初心者の方は、コチラの方法をおすすめします。

公式からインストール

Anacondaでインストール

Pythonの勉強方法

Pythonの勉強方法に関しては、以下の記事でまとめているので参考にしてみてください。

Python x 仮想通貨による分析

テクニカル分析(基本)

mplfinanceとTa-Libというライブラリを使って、チャートを表示する方法を解説しています。

比較的難易度が低いので、初心者におすすめの内容です!

plotlyによるインタラクティブな表示

グリグリと動かせるチャートが作りたい方におすすめの方法です。

難易度は中級程度です。

分析手法(応用編)

Python(プログラミング)でないとできない分析に絞って解説しています。

難易度は中級程度です。

TraidingViewなどのツールでは不可能な分析を中心に紹介します。

動的グラフ(見せ方の工夫)

このような動的なグラフの作成方法を解説。

  • グリーン:ビットコインの価格
  • オレンジ:ハッシュレート

仮想通貨のチャート・ローソク足を表示するアプリ

ローソク足を表示するアプリの作り方を解説してます。

難易度は上級者向けになります。

仮想通貨自動取引ツール

Pythonでは、こんなのも無料で作れてしまいます。

難易度は上級者向けになります。

APIの使い方

APIの使い方関連の記事

Pythonによるファイナンス理論

仮想通貨だけでなく、株などのファイナンス理論も私の方で解説してます。

難易度は初球~上級者向けになります。

タイトルとURLをコピーしました