はじめに
UdemyでC言語を学びたい初心者の方で、何を受講したらいいかわからないという方向けの記事です。筆者がUdemyの講座を受けてみてよかった講座を紹介します。
一週間で身につくC/C++言語

月見
これは私が一番最初に受講した講座です。一番おすすめです。一週間で集中して、学ぶことが、大切なことをギュっと凝縮されています。そしてなにより、わかりやすかったです。
IoTなどの普及によりC言語やC ++言語が再度脚光を浴びています。UnrealEngine等のゲーム開発やビジネスの場面で役立つC ++、C言語をこのコースでマスターしましょう。
- 学習内容
- C/C++言語でのプログラミングの能力が身につく
- プログラミングの基本が身につく
- JavaやC#など、C/C++言語発祥のほかの言語も容易に学習できるようになる
- IoTや組み込み、OSプログラミングなどに必要なプログラミングの基礎がみにつく
- 高度なゲームプログラミングに必要なC言語・C++言語のスキルが身につく
以下のリンク先から、プレビューが見れるのでよかった参考にしてみてください。
【教育・学習】資格・学習
総合情報サイト「コレダ!」がお届けする教育・学習における資格・学習の総合情報サイトです。
イメージでわかる!基礎知識ゼロからのC言語。現役エンジニアが教えるC言語完全攻略コース

月見
一週間で身につくC/C++言語に比べると半分くらいの内容です。その分お値段もお安いです。安く学びたい方におすすめかと思います。
国内企業トップの求人数を誇るC言語エンジニアになるためのスキルを身に着けよう!
- 学習内容
- ゼロからC言語によるプログラミングをするスキルが身に付きます。
- 多くのプログラミング言語のベースとなるC言語を確実に身に着け、他言語の理解が深まります。
- 既存のサービス、製品を保守するためにC言語プログラミングを読み解くスキルが身に付きます。
- C言語プログラミングだけでなく、ソフトウェア全般の会話が理解できるようになります。
以下のリンク先から、プレビューが見れるのでよかった参考にしてみてください
【教育・学習】資格・学習
総合情報サイト「コレダ!」がお届けする教育・学習における資格・学習の総合情報サイトです。
中学生から始める983m式C言語超入門

月見
こちらは一番お得ですね。中学生からはじめるとのタイトル通り、とてもわかりやす方です。C言語によるゲーム開発基礎まで解説しているので、非常にお得感がありますね。
実践的にプログラムを書きながら理解をしていくスタイルの学習プログラムです。
- 学習内容
- 実際にプログラムを書きながら覚えていくので、対象は中学生以上のプログラミングをマスターしたい方なら大丈夫です
- 比較的簡単確実にC言語のプログラミングをマスターできます。
- 文法から入る従来のスタイルの学習法ではないので実践的なプログラミングができるようになるを目指します。
- 解説の内容は、C言語の仕様的にはC83で基本ですが、C99などの内容を解説することもあります
以下のリンク先から、プレビューが見れるのでよかった参考にしてみてください
【教育・学習】資格・学習
総合情報サイト「コレダ!」がお届けする教育・学習における資格・学習の総合情報サイトです。
コメント
[…] Udemyのおすすめ講座|C言語初心者編UdemyでC言語を学びたい初心者の方で、何を受講したらいいかわからないという方向けの記事です。筆者がUdemyの講座を受けてみてよかった講座を紹介 […]
[…] Udemyのおすすめ講座|C言語初心者編UdemyでC言語を学びたい初心者の方で、何を受講したらいいかわからないという方向けの記事です。筆者がUdemyの講座を受けてみてよかった講座を紹介 […]