どうも、月見(@Suzuka14144156)です。
私は、ブロックチェーンに関する研究をしており、本ブログでは仮想通貨/暗号資産の情報を整理して発信しています。
今回の記事では、IOSTの2022年の前半の見通しについて解説したいと思います。
よって、この記事では、このような悩みをお持ちの方におすすめです。

- IOSTを購入しようか迷っている
- 2022年IOSTの価格はどうなるの?
仮想通貨IOSTを購入するには?
以下二つの取引所がおすすめ
- Coincheck:国内最大級の取引所
- OKCoinJapan:IOSTのステーキング開始(利回り8.88%)
- Binance :世界最大級の取引所

- 仮想通貨初心者は、まずはCoincheckがおすすめ
では早速本題に入ります。
2021年12月のIOST
日足チャート
- IOSTの日足チャートから、ここ4か月程度続いた下落トレンドから抜け出した
- RSIが30で明確なレジスタンスラインが発生し、反発

IOSTここ数日で、やっとレジスタンスラインを上に抜けました。
なので今からのロングのエントリーは個人的には良いと判断しています。

また、RSIに関しては、30で明確なレジスタンスラインが生まれていることがわかります。
ここから、大きく反発し、現在は、50付近で遷移しています。

2022年1月のIOSTの見通しは?
パターン1
- 個人的にはこの可能性が最も高いと判断しています
今までのレジスタンスラインがサポートラインに切り替わるというやつです。

これは、買い場が明確なので、レジスタンスラインに再びぶつかった場合は、サポートする形で買いが入る可能性があると判断します。
パターン2
- パターン1の次に確率が高いと判断します
再びこの下落トレンドのチャネルに突入し、レジスタンスラインに数回アタックしてから上抜けするというものです。

パターン3
- パターン2の次に確率が高いと判断します
これは、そのまま上抜けし上昇トレンドを迎えるパターンです。
この確率は、比較的低いもののなくはないと考えています。


- いずれにせよ上目線で考えています
IOSTはどこまで価格が伸びるのか?
- 2022年の前半に10円を目指す可能性があると判断する
理由は、前回高値が10円だからです。
そして、このフィボナッチリトレースメントが意識される可能性があります。
直近だとまずは、0.41ドル(約46円)を目指す可能性があると言えるでしょう。

IOSTの将来性は?
- 将来的には、100円を突破する可能性があると判断しています
いつごろか?を予想するのは難しいですが、100円は、全然目指せる圏内だと考えています。
その理由については、以下の記事を参考にしてみてください。
IOSTが100円になる可能性はあるのか?
IOSTの最近のニュース
- 最近の最大のニュースは、IOSTが国内取引所OKCoinJapanでステーキングが可能になたこと


- 報酬は毎日貰える!!
- 年利8.88%
詳細は、以下です。
そもそもステーキングって何?って方もいらっしゃるかと思います。
- 仮想通貨は、一定期間保有することで利回りが得られる仕組み
詳細は、以下の記事を参考にしてみてください。
【保存版】仮想通貨のステーキングのやり方・始め方【初心者〜上級者まで】
まとめ
今回の記事では、IOSTの2022年の前半の見通しについて解説しました。
結論としては、ここからIOSTの価格は上昇の可能性が高いと判断します。
理由は、テクニカル分析結果から、下落トレンドチャネルを抜けたためです。
今回の記事は、以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。





コメント