この記事では、こんな悩みを解決します。
- ブログの始め方って?
- どうやったらブログで稼げるの?
そこで、ブログの始め方完全ガイドを3stepにして紹介したいと思います。
結論
ブログの始め方って?
収益をあげたい場合は、WordPressがおすすめです。
どうやったらブログで稼げるの?
基本的には、広告収入となります。
ブログの始め方完全ガイド3step
1st Step:ブログの決定
1st Stepは、ブログの種類を選択することです。
ブログは以下2種類存在します。
- 有料ブログ:Wordpress
- 無料ブログ
ここで収益化を目的とするのであれば、「Wordpress(有料ブログ)」一択だと思います。
その理由を解説します。
有料ブログ:WordPress
WordPress(ワードプレス)は、もっとも有名なブログ作成のためのソフトウェアです。
実は、WordPressは誰でも無料でダウンロードできます。
しかし実際は、月額数百円~1000円程度で利用することができます。というのも以下のコストが掛かるためです。
- サーバ代
- ドメイン代
なぜ、「Wordpress(有料ブログ)」一択なのかという点ですが、
- 最近のGoogleアドセンスの審査は、以前よりも厳しくなっている傾向のため
- 現在は、初回のGoogleアドセンス審査については、無料ブログでの審査はできなくなったため
そう、だから「Wordpress(有料ブログ)」一択なのです。
2nd Step:レンタルサーバーの選定
WordPressブログの立ち上げるには、レンタルサーバーと契約し、独自ドメインを取得する必要があります。
また、独自ドメインの設定とSSLの設定をする必要があります。
その後WordPressをインストールします。
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得
- 独自ドメインの設定・SSLの設定
- WordPressのインストール
レンタルサーバーの種類
以下3種類のサーバーが有名です。
基本的にどれを選んでいただいても、大きな差異はないので安心してください。
それぞれ強みを記載しますので、ご自身のニーズと照らし合わせて選んでみてください。
mixhostは2021年1月現在なら、一つ上のプランで他のサーバと同じ価格で契約できるのがいいですね。以下からチェックしてみてください。
一応クニトミさんの調査結果を添付しておきます。
一番人気は、圧倒的にエックスサーバーですね。
私は、mixhostを使用しています。
理由は動作が速く、セールで一つ上のプランでも安かったためです。
mixhostの価格表
エックスドメイン
ロリポップの価格表
ロリポップは他のサーバと比較して安いのが特徴です。
3rd Step:広告サービス(ASPやGoogleアドセンス)と契約する
ブログで収益をあげるには、広告を掲載する必要があります。
広告掲載により収益をあげる方法は主に2種類あります。
- クリック報酬型の広告サービス
- アフィリエイト型の広告サービス
クリック報酬型の広告サービス
クリック報酬型の広告サービスとは、読者がブログに掲載されているブログをクリックすることで収益を得ることができる仕組みです。
このサービスの代表例は、Googleアドセンスです。
Googleアドセンスは、自動で広告を最適化し、配置してくれます。
そのため、難しいことをそこまで考えなくても収益にできるため、初心者の方にはおすすめ広告です。
- Googleアドセンスのメリット
- 収益化しやすい
- クリック単価が高い(1クリック数十円程度)
- Googleアドセンスのデメリット
- 審査を通るのが若干難しい
ただし、デメリットとして、審査に通るのが難しいです。審査を通す方法については、こちらの記事を参考にしてみてください。
アフィリエイト型の広告サービス
アフィリエイト型の広告サービスは、掲載した広告を読者がクリックし、広告したものが売れたり、契約されたりすると収益が入る仕組みです。
クリック報酬型の広告サービスと比較し、収益化の難易度が高いですが、報酬単価が高いのが特徴です。
- アフィリエイト型の広告サービスのメリット
- 審査を通るのが簡単
- 報酬単価が高い
- アフィリエイト型の広告サービスのデメリット
- 収益化しにくい
アフィリエイト型の広告サービスには大きく分けて2種類あります。
- 物販型のアフィリエイト
- 物販&サービス契約型のアフィリエイト
物販のアフィリエイトは、物が売れると収益が入るアフィリエイトです。
以下二つのサービスが有名です。
Amazonも楽天もユーザが非常に多いサイトなので、比較的簡単に物を売りやすいという特徴があります。
初心者の方がまず、チャレンジするアフィリエイトとしてもおすすめです。
筆者もこちらのアフィリエイトで初めて、1ヶ月目で収益をあげることができました。なので、初心者には非常におすすめのアフィリエイトです。
物販&サービス契約型のアフィリエイトは、物販の他にもプログラミングスクールなどの契約が締結されることで収益が得られる仕組みのアフィリエイト広告も紹介しているサービスです。
このサービスで有名なのは以下三つです。これらのサービスは、紹介したいサービスの取りこぼしがないように全て登録するのが良いですよ。
紹介したいサービスが、ここのサービスにはあるけど、こっちにはないとかよくあります。特に仮想通貨や金融サービス系はその傾向が強いので、全て登録しておくのがよいでしょう。
特に1件成功することで、1万円以上の収益をあげることも可能なのでぜひ上記サイトでチェックしてみてください。
ブログを始めて良かったこと
技術を学んだ時のアウトプットになる。
筆者は、プログラミングを仕事で使っており、学ぶことが多いです。
この学んだことをブログに書くことにより、知識の定着化しやすくなったことが一番のメリットと感じています。
なので、技術者の方がブログを始めることは、おすすめします。
ブログを続けていくのは、収益のみが目的となると厳しいと感じています。
なぜなら、そこまで大きな金額を稼げる可能性が低いためです。
よって、継続のためには、その他の目的も必要となるよなーと感じているためです。
立ち上げ〜収入を得る大切なたった1つのこと
- ペルソナを想定し、そのペルソナの課題を解決するための記事を書くこと
これがブログの本質だと思います。これはブログだけでなくビジネスの世界で基本となっています。例えば、ピッチってみなさんご存知でしょうか?
スタートアップ企業が投資家から投資を得るために短い時間で、事業を説明する方法をピッチといいます。
このピッチで大切なのが課題と解決策です。
課題設定が適切でかつそれを解決策のクオリティの高さに収益は発生するのです。
これはブログでも一緒です。
例えば、あなたはなぜググるのか?を考えていただきたいです。
何か悩みを解決したくてググっていることが多いのではないでしょうか?
ここらへんの詳細は、マーケティングをする上で非常に大切なので、理解するのにおすすめの本を二つ紹介したいと思います。
- ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム
人はジョブを片付けたくてサービスを求めるといった内容です。
マーケティングの本質はなんなのか?ということを非常に深く知ることができます。
この筆者は、イノベーションのジレンマでも有名なクレイトンMクリステンセン氏です。
- 1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
他人に言いたいことを短い時間で伝える技術を学ぶことができます。
著者の伊藤氏の本はわかりやすく、短い時間で読み切ることができます。
なので、忙しい社会人の方でも非常におすすめの本です。
まとめ
この記事では、以下二点を解説しました。
- ブログの始め方とブログを開設する方法
- 立ち上げ〜収入を得る大切なたった1つのこと
ブログを始めるには、まずはサーバを選択しましょう。
次に、広告サイトに登録しましょう。こちらは、全て無料で登録できるので安心してください。
ブログで収益化はそこまで難しくないです。また、一旦作ってしまえんば、自動的に収益があがる仕組みで資産となるので、コツコツと積み上げていきましょう。
ブログ運営で、立ち上げ〜収入を得る大切なたった1つのこととは以下です。
- ペルソナを設定し、課題を想定しその解決策を記事にすることです
今回の記事は、以上です。皆さまの参考となれば幸いです。
コメント
[…] 【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド3step|立ち上げ〜収入を得る大切なたった1つのこととは?ブログを始めたい!けど何からやったらいいかわからないとお悩みの方はいらっしゃ […]