マイクロソフト(Microsoft)と連携関係にあるエンジンのネイティヴトークンであるエンジンコインについて解説します。
2021年4月9日現在、エンジンコインは大高騰中です。
エンジンコインは、国内ですとCoincheckで取り扱われている仮想通貨となります。
そんなエンジンコインについて今回は、ゲームとの関連性という観点でNFTと絡めながら解説していきたいと思います。

エンジンコインとは?
- エンジンコインとは、「Enjin Platform」で使用可能な、仮想通貨です。
「Enjin Platform」とは、開発中のゲームやアプリに専門的な知識がなくても、ブロックチェーン技術を導入することができるプラットフォームです。
「Enjin Platform」のメリット
- スマートコントラクトやNFTを比較的簡単に導入することができること
現在このNFT市場が、大変注目を浴びており、NFT 関連の仮想通貨が軒並み高騰している状況です。
そのためエンジンコインも高騰しています。
まずは、NFTとは何かについて解説します。
NFTとは?
- NFTとは、Non-Fungible Token:非代替性トークンの略で、コピー不可能なデジタルコンテンツという意味
仮想通貨と似ているのですが、異なるのは、デジタルコンテンツも含むという点です。
一般的にデジタルデータはコピーや改ざんが容易ですよね?
例えばみなさまのMP3という音楽ファイルも簡単にコピーペーストすることで増殖可能です。
この結果、著作権が侵害されたり、違法でコピーされているという状況でした。
- しかし、このNFTはコピーや改ざんができない仕組みとなっています。
なぜか?
ブロックチェーン技術で、メタ情報(識別番号や発行年月など)を付加するこで、唯一無二のデータとして存在することができるためです。
また、ビットコインなどは、1ビットコインであれば、1ビットコインと交換可能ですが、NFTはそれができません。
NFTの価値は、ユニークであり、トークンどうしで価値を1対1で交換することはできないです。
これをノンファンジブルと呼びます。
エンジンコインとゲームの関係とは?
マインクラフトとNFT
このゲームは、ミッションに成功すると、とNFTを獲得できるという仕組みのゲームです。
NFTはユーザーのエンジン・ウォレットに自動的に送信されます。
このNFTをコレクションすることで、楽しんだり、ゲームで獲得したNFTを使って「MyMetaverseMinecraft Network」の続編クエストに挑戦したりすることができる仕組みです。

NFTは価値を持つ?

このNFTはオークションにかけられ、8臆円もの価値をつけた実績があります。

なので、個人的には、アートに似ているなと思います。
しかし、アートは、贋作を見抜くのに専門的な知識が必要なったりするでのすが、このNFTではより容易に贋作を見抜くことができると言えます。
むしろ、贋作を作るのは、困難な可能性が高いのです。
なので、より価値を保存する手段としては、アートより優れているといえるのかもしれません。
個人的には、NFTは、現代版のアートだと捉えています。
エンジンコインのテクニカル分析
そんなエンジン今の短期的な価格の見通しについて分析していきたいと思います。
直近二日間で前回高値を突破し、moon状態です。
こうなるとどこまで高騰するかは読みにくいです。

しかし比較的、天井を見抜く先行指数として機能するのがモメンタムです。
そのモメンタムを確認したいと思います。
モメンタム
直近は、モメンタムが伸びているので、まだ伸びる見込みがあると言えるでしょう。
ただ前回高値のモメンタムが意識される可能性があるので、注意しましょう。
このモメンタムの傾きが鈍化したら注意が必要です。
すぐさま利益確定しても問題ないかと思います。

フィボナッチ・エクステンション
フィボナッチでどこまで伸びる可能性があるかをチェックします。
フィボナッチ的に、個人的には、4.29ドルまで伸びる可能性が高いと判断しています。

まとめ
エンジンコインについて、ゲームとNFTの関連性という観点から、今回の高騰の原因ついて解説しました。
エンジンコインは、国内ですとCoincheckで取り扱われている仮想通貨となります。
どこまで、価格が上昇するか?という見込みは、短期的には、4.29ドルと判断します。
その理由は、フィボナッチエクステンションです。
今回の記事は、以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント