どうも、月見(@Suzuka14144156)です。
私は、ブロックチェーンに関する研究をしており、本ブログでは仮想通貨/暗号資産の情報を整理して発信しています。
先日、AXSのステーキングで、RONのガス代がかかるようになったため、AXSのclaimやRestakeができなくなるという問題が発生し、解決したのでその方法を解説します。
なのでこの記事では、このようなお悩みを解決します。

悩んでいる人
- AXSがRestake,Claimできなくなった・・・
- 一体どうすれば良いの?
RONが不足してAXSがclaimできない
- 現象としては、以下の画面のようにTransaction feeが払えないとの表示が・・・


月見
- 以前までは、毎日Free Transaciton枠を100/日あったのですが・・・
- なくなったのかな?
私もちょっと焦りましたが、まぁRON購入して送ればいいんだろう・・・と考えていました
が、バイナンスではRONの扱いがなかったのでちょっと面倒でした。
- 結論としては、OKXという取引所でRONを購入して、Roninに送金することでこの問題を解決できます。
なので、口座をお持ちでない方は、まずはOKXの口座開設が必要となります。
5分程度で口座開設可能で、コチラからできます。
ビットバンクからOKXに送金し、RONを購入
国内取引所や海外取引所から、OKXに送金します。
送金は、ステラルーメンで行いました。
理由は、スピードが速く手数料が安いためです。
海外取引所の送金方法に関しては、以下の記事を参考にしてみください。
コインチェックからバイナンスに手数料を低く送金する方法
RONをRonin Walletに送金
- OKXにアクセス
- 「Assets」をクリック
- 「Withdraw」をクリック

- 「RON」を選択
- 「Continue」をクリック

- 「RON address」にRoninウォレットのアドレスを入力
- 「Continue」をクリック

月見
- Roninウォレットのアドレスは、以下の画面でコピー可能
- Binanceからの送金では、「ronin:」から始まるアドレスの先頭を「0x」に変更したと思いますが、OKXでは変更せずにronin:で初めて、送金できることを私の方で確認しました


これで送金は完了です。
あとは、このRONを支払って、リステークなどの手続きが可能となります。
今回の記事は、以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。




コメント