どうも、月見(@Suzuka14144156)です。
私は、ブロックチェーンに関する研究をしており、本ブログでは仮想通貨/暗号資産の情報を整理して発信しています。
今回の記事では、XYM/Symbol(シンボル)の下落理由についてまとめます。
というのも、2021年の年末から下落トレンド中で、いつになったら上がるんだ・・・と悩んでいる方が多いはず。
今Bybitで激熱なキャンペーンが開催されていので、仮想通貨投資をされている方は、チェックした方がいいです。
最大3000ドル(日本円で約39万円)相当のボーナスが得られます。
- 私もゲットしましたが、かなりお得だと思います
なぜXYM/Symbol(シンボル)は下落しているのか?
- XYM/Symbol(シンボル)はDeFi領域が弱いことが、浮彫になってきたため
- 価格を上げた直後に財団がXYMを売却していることが示唆されている
DeFi領域が弱い
- シンボルには、DeFi、DEXがありません
同様の意見のツイートがコチラ。
ごみチェーンは言い過ぎ感はありますが、他のブロックチェーンに対してウィークポイントではありますよね・・
特に実需面でのウィークポイントは、結構インパクトが大きいと思っています。
財団がXYMを売却している
- XYMの価格が上昇するとともに、Symbolの枚数が増加している
- このことから、価格上昇に合わせて財団がXYMを放出している可能性が高い
投資家からはこのようなプロジェクトのコインは、価格が上げにくい傾向があります。
- 似たようなプロジェクトにファクトムがあります
- 筆者は、このような挙動をするプロジェクトは、かなり警戒しています
- なので、今までよりXYMへの見方が少々厳しくなってきました・・・
アンゴロウ暗号資産研究ちゃんねるさんが、詳細を解説しているので参考にしてみてください。
コアデブメンバーのハチェット氏がTwitterから消えた
- こういうことがあると少々不安になります・・・
正直かなり、期待&応援していた方なので、残念です。
Twitterから消えただけだとは思いますが・・・今後が不安になりますよね・・・。
4/10 20:29時点では、アカウントが存在していないです・・・。
結構いろいろな意見がハチェット氏に向けられていたので、疲れてしまった感があります・・・。
4/10に一時的に戻ってきてはいたみたいですが、この後にアカウントが消されているのを確認しました。
ただ、Discordの方にはいるので安心ですね。
XYM/Symbol(シンボル)と他の仮想通貨の比較
直近一か月のチャートです。
- 青:BNB
- 黄色:BTC
- 緑:ETH
- 赤:XYM
2022/3/11のそれぞれの価格を100として相対値でプロットしています。
- XYMが断然弱い状況・・・
ちょっと危険な状態です。
個人的には、もし投資しているのであれば、ロスカットが妥当だと判断しています。
筆者の当初の予想
- 元々は、2022年の春先から、上昇トレンド入りの予想だった
チャートでいうとこのようなトレンドを描くと予想していました。
XYM/Symbol(シンボル)2022年年始の見通し
しかし結果としては、再び安値を更新し、下落トレンドもしくはボックスレンジ継続ということで、予想と違う動きでしたので、ロスカットの判断です・・・。残念です。。。
まとめ
今回の記事では、XYM/Symbol(シンボル)の下落理由についてまとめました。
筆者の推定としては、以下二点です。
- XYM/Symbol(シンボル)はDeFi領域が弱いことが、浮彫になってきたため
- 価格を上げた直後に財団がXYMを売却していることが示唆されている
今回の記事は、以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント