はじめに
ビットコインの価格が300万円を突破しました。非常に強い上昇トレンドですね。
どこまで伸びるのか、分析してみたいと思います。
なぜビットコインがここまで伸びたのか?
まずなぜ、ビットコインのみがここまで強い上昇トレンドを形成できたのか分析してみたいと思います。この上昇トレンドの理由は以下三点です。
- 機関投資家の参入増加
- 供給不足による希少価値の上昇
- 米選挙、PayPal(ペイパル)やSquare(スクウェア)といった米大手決済企業の参入
こいった大きな資本力をもった投資家や企業がビットコインを保有しはじめたことから、大きな上昇トレンドを形成してきました。
また、最近になりさらにこの上昇トレンドは強いものとなりました。その理由が以下です。
- SECのリップル提訴
リップルの資金が大きくビットコインに流れてきたため、ビットコインの独走態勢がより一層強くなりました。
ビットコインの上昇トレンドはいつまで続くのか?
では次にこの上昇がいつまで続くのかを分析したいと思います。分析するにあたり、2017年、2018年の上昇トレンドを参考にしてみました。
過去の傾向から以下のシグナル後に下落に転じたことがわかりました。
- 5,25日移動平均線のデッドクロス
- MACDのデットクロス
- 急激なモメンタムの上昇
この中で一番の先行指数として機能しているのが、急激なモメンタムの上昇です。詳細は以下で解説します。
5,25日移動平均線のデッドクロス
以下のチャートは、2017年、2018年のビットコインのチャートです。
このチャートから5,25日移動平均線のデッドクロスが出現したあと一度戻し、大きな下落に転じています。
- このことから、5,25日移動平均線のデッドクロスがでたら下落に注意しましょう。
MACDのデットクロス
MACDのデットクロス後に大きな下落トレンドに転じています。
- このことから、MACDのデッドクロスがでたら下落に注意しましょう。
急激なモメンタムの上昇
それまで、緩やかな上昇トレンドを形成し、いきなり暴騰したことから、モメンタムが急激に上昇しています。
- 急激なモメンタムの上昇1000000を超えると危険
2021年のビットコインのモメンタム
- 2021年1月1日のビットコインのモメンタムは500000程度
このことから、まだ上昇は続きそうとの判断です
モメンタムが1000000を超えると危険ですので注意して確認してみましょう。
まとめ
ビットコインが300万円を突破しました。
今後どこまで上昇がのびるのか?
その鍵はモメンタムです。
- 2021年1月1日でモメンタムは、500000
- モメンタムが、1000000を突破すると危険
ビットコインに関する記事は、以下も参考にしてみてください。
ビットコインの本はこちらを参考にしています。
Amazon.co.jp
コメント
[…] 【2021年】ビットコイン300万円を突破!今後どこまで伸びるのか分析してみた。注目すべきはモメンタム!!ビットコインの価格が300万円を突破しました。非常に強い上昇トレンドですね […]