Cryptocurrency

NFT銘柄のモナコイン!今後は上昇の可能性が高い?見通しを分析する

Cryptocurrency

2021年4月に入り、NFT銘柄としてモナコインが注目を浴びています

その結果、大幅に価格が上昇したものの、大きく下落してきました。

現在は、非常にボラティリティが高い状況となっています。

そんなモナコインの今後の見通しについて分析していきたいと思います。

月見
月見

モナコインは、Coincheckで購入が可能です。

日本発の仮想通貨ということで、国内の取引所で扱っているところが多いです。

モナコインってどんな通貨?

モナコイン(Monacoin)とは、日本の巨大掲示板サイト2ちゃんねるのソフトウェア板で、Mr.Watanabeによって開発された日本初の暗号通貨です。

2014年にライトコインをベースに開発されました。

主なスペックは、以下のようになっています。

通貨名MONA
開発者Mr.Watanabe
発行開始日2014年1月1日
発行上限枚数1億512万MONA
取引承認方式PoW(Proof of Work)

時価総額は、2021年4月25日時点で、約163億円となっています。

モナコインの特徴

モナコインの特徴は以下二点です。

  • Segwit機能の世界初導入
  • アトミックスワップ機能

Segwit機能

Segwit機能とは、Segregated Witnessの略で取引データを圧縮することで、トランザクション(取引)の処理を高速化させる技術です。

この技術を世界で初めてモナコインが実装し、当時ツイッターでかなり盛り上がっていた記憶があります。

のちに、ビットコインにも実装された技術にもなります。

詳細に関しては、以下の記事が参考になります。

バイナンス、ビットコイン入金もSegWit対応
仮想通貨取引所バイナンスは、ビットコイン(BTC)のデポジットを対象にSegWitのサポートを開始。これにて、入出金ともにSegWit対応となった。

アトミックスワップ機能

アトミックスワップ(Atomic Swap)とは、異なるの仮想通貨を信用のない個人間でも、トラストレスで不正なく交換できるシステムのことです。

2017年9月には世界初となるアトミックスワップがビットコインとライトコインとの間で成功し、その後モナコインでも成功しています。

ここで重要なのは、アトミックスワップとは、第三者ん管理が不要ということです。

第三者を経由しなくても、価値の交換が不正なく交換が可能になる技術、それがアトミックスワップです。

モナコインがNFT銘柄?

モナコイン(MONA)でNFT(非代替性トークン)の売買が行える取引所「チョコモナカ(ベータ版)」がローンチされました。

月見
月見
  • 個人的にこれはモナコインにとって、かなり好材料となる可能性があるかもと思っている
  • もともとコミュニティの結束が強く、独自性のあるマーケットができそうな予感
  • まぁ今後次第かな・・・

チョコモナカでは、最初の上場銘柄である、MONA(NFT)が発行されました。

ツイッター上で、当選した方がもらえるという仕組みでリリースされました。

実際このように出品されております。

総発行枚数が、105とそれなりに希少性が高いです。

この希少性から、欲しいと思う方生まれるのです。

NFTとは、オリジナリィを担保するために、ブロックチェーンにメタ情報(識別番号など)を付加することで、それを成り立たせています。

NFTに関する詳細に関しては、以下の記事を参考にしてみてください。

モナコインのテクニカル分析

日足チャート

モナコインの日足チャートで、意識されているトレンドラインがブルーのトレンドラインです。

現在の価格は、かなりトレンドラインに接近しており、買い場といえるでしょう。

フィボナッチ・リトレースメント

直近の安値と高値を結んだフィボナッチ・リトレースメントが以下となります。

かなり興味深い結果となっています。

0.786のラインがかなり機能していることがわかります。

なので、もし0.786(約185円)まで下げることがあれば拾っていきたい水準です。

現在のモナコインの価格は、約250円で、0.5のラインにぶつかっていることがわかります。

RSI

RSIは現在50付近です。

RSI的には、ここら辺で反発することが多いです。

なので、買いのエントリーで狙っていって良い水準と言えるでしょう

MACD

MACD的には売りシグナル継続で、まだ買いは早い状況と言えるでしょう。

一目均衡表

一目均衡表は、機能しているように見えます。

現在雲を抜けたことにより、三役好転中です。

これまでの気候から、雲を抜けると大きな上昇をする傾向があるので、引き続き一目均衡表はチェックする必要性が高い指標と言えるでしょう。

まとめ

モナコインに関しては、現在の価格水準であれば積極的に狙いたい銘柄と言えるでしょう。

理由は、NFT関連の銘柄として注目を浴び、暴騰したものの暴落。

現在の水準は長期のトレンドラインには支えられている状況で長期目線で現在の水準は比較的安いと判断するためです。

モナコインは、Coincheckで購入が可能です。

ぜひ検討してみてください。

コメント

  1. […] NFT銘柄のモナコイン!今後は上昇の可能性が高い?見通しを分析する2021年4月に入り、NFT銘柄としてモナコインが注目を浴びています。その結果、大幅に価格が上昇したものの、大きく […]

タイトルとURLをコピーしました