Cryptocurrency

BNB(バイナンスコイン)のバイナンス(Binance) DeFi ステーキングのやり方を徹底解説!

Cryptocurrency

BNB(バイナンスコイン)をバイナンス(Binance) でDeFi ステーキングする方法を解説します。

そもそも、DeFi ステーキングってなんだろう?どんなリスクがあるんだろうという方向けの解説もしたいと思います。

筆者は、BNBなどでDeFiステーキングをしばらくやっており、コツコツと利回りを得ています。

月見
月見
  • リスクをしっかり理解して運用することが大切
  • バイナンス(Binance) DeFi ステーキングするには、コインチェック(→公式サイト)などの国内取引所の口座が必須
  • なので、口座を持っていない方は、まず口座開設する必要があります

そもそもステーキングって?

  • 一定期間一定の暗号資産を保有するリスクを許容する代わりに利回りを得られる仕組み

詳細は、以下の記事を参考にしてみてください。

バイナンスにおけるDeFiステーキング

バイナンスにおけるDeFiステーキングとは

  • バイナンスを仲介し、DeFiにステーキングするということ
  • 例えば、DeFiへのハッキングなどによって資金を失うリスクが伴っている
  • このリスクに対し、バイナンスは保証しませんよ
月見
月見
  • ではメリットは?

メリット

  • リターンが比較的高い。年利10%以上のものもある。
  • DeFiってバイナンスを介さないでやろうとすると面倒な手続きが結構あります。それをバイナンスが仲介してくれるので、我々は煩わしい作業がなくなるのです。

BNB(バイナンスコイン)のバイナンス(Binance)での DeFi ステーキングのやり方

  • 基本的な流れは、以下になります。
  • 国内の取引所で口座開設
  • 口座開設した取引所で暗号資産を購入
  • 購入した暗号資産をバイナンスに送金する
  • 送金に使った暗号資産をBNB(バイナンスコインに交換
  • DeFiステーキングする

国内の取引所で口座開設

  • 国内の取引所で口座を持っていない場合は、コインチェック(→公式サイト)での開設が間違いないです

なぜなら、アプリケーションが使いやすく、送金ミスなどが初心者にとってしにくい設計となっているためです。

仮想通貨/暗号資産の送金は、手順をミスるとお金を失う可能性があります。

なので、アプリケーションが使いやすいというのは非常に重要な要素だと筆者は考えています。

その点、コインチェックのアプリは使い易いのでオススメです。

コインチェックアプリの使い方(iOS・Android) | Coincheck
月見
月見
  • 非常に見やすく、自分がやりたいことをするためにどのボタンを押したら良いかが明確ですよね

もし、コインチェックで口座開設をしたいという方は、以下の記事で開設方法を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

口座開設した取引所で暗号資産を購入

次に、口座開設した取引所で暗号資産を購入します。

送金する暗号資産は、手数料が低いものを選択すると良いです。

今回は、比較的手数料が低いXRPを使って、コインチェックでの購入方法を例に解説します。

仮想通貨/送金手数料(コインチェック 2021年9月時点)

BTC0.0005 BTC
ETH0.005 ETH
ETC0.01 ETC
LSK0.1 LSK
FCT0.1 FCT
XRP0.15 XRP
XEM0.5 XEM
LTC0.001 LTC
BCH0.001 BCH
MONA0.001 MONA
XLM0.01 XLM
QTUM0.01 QTUM
BAT63.0 BAT
IOST1.0 IOST
ENJ30.0 ENJ
OMG5.0 OMG
PLT72.0 PLT

販売所からの購入

画面右側の「通貨リスト」のXRPをクリックします。

すると以下の画面が表示されるので、購入する「数量」と「交換する通貨」を入力し、「購入ボタン」をクリックすると購入が可能です。

購入した暗号資産をバイナンスに送金する

まず、送金先のアドレスを取得する必要があります。

以下の記事でまとめているので参考にしてみてください。

以下の例では、ビットコインの例となっていますが、ビットコインの箇所をXRPに変更すればXRPようのアドレスが取得可能です。

XRPの場合は、アドレスとメモ(宛先タグ)の二つが必要となりますので、これをコピーしましょう。

次に購入した暗号資産をコインチェックから送る準備をします。

画面左側の「コイン送金」をクリックします。

すると以下の画面が開くので「Rippleを送る」をクリックします。

すると以下の画面が開きます。

重要なのが、XRP宛先タグにチェックを入れることです。

XRPの宛先タグ(ディスティネーション タグ:Destination Tag)とは、送付されたXRPがお客様のものであることを識別するための数字になります。

それと先ほどのアドレスを新規宛先に入力します。

あとは、金額を入力して送金するのみです。

数分後には、バイナンスの口座に送金されているはずです。

送金に使った暗号資産をBNB(バイナンスコイン)に交換

以下トレードから、BNB(バイナンスコイン)に交換可能です。

BNB(バイナンスコイン)の購入方法の詳細に関しては、以下を参考にしてみてください。

以下では、IOSTの購入方法を解説していますが、BNBも同様の方法で購入すりことが可能です。

DeFiステーキングする

ファイナンスからバイナンスアーニングをクリックする。

下にスクロールして、以下赤枠のDeFiステーキングをクリックします。

「選択/コインを検索」の欄にBNBと入力します。

トークン名が、BNBであることを確認し、「今すぐステーク」をクリックします。

あとは、ロック金額を入力して、承認をクリックすれば、DeFiステーキングが完了です。

今回の記事は、以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました