どうも、月見(@Suzuka14144156)です。
私は、ブロックチェーンに関する研究をしており、本ブログでは仮想通貨/暗号資産の情報を整理して発信しています。
今回は、Chainlink(チェーンリンク)の購入方法/買い方を紹介します。
この記事では、このようなお悩みをお持ちの方にオススメの記事となっています。

- Chainlink(チェーンリンク)ってどんな仮想通貨なの?
- Chainlink(チェーンリンク)を購入したい
- なるべく簡単な購入方法/買い方を教えて欲しい
それでは解説していきたいと思います。
Chainlink/Link(チェーンリンク)ってどんな仮想通貨なの?
- Chainlinkは、ブロックチェーンネットワークと外部システムをつなぐミドルウェア(中間処理役)の機能を持ったプラットフォーム
- LinkはChainlinkで利用可能な暗号資産(トークン)

- 他の暗号資産に比べるとかなりユニークな特徴ですね
一般的なビットコインのアルトコインの特徴というのは、スマートコントラクトの機能や、ブロック生成時間が短かったり、手数料が低かったりなどの特徴が多いです。
その点、Chainlink/Link(チェーンリンク)は、中間処理役という一見変わった機能が特徴と言えます。

- 中間処理役って何がメリットなの?
こういった疑問が生まれると思います。
そこで次にChainlink/Link(チェーンリンク)の中間処理役について解説します。
Chainlink/Link(チェーンリンク)の中間処理役とは?

- 下の画像のように現実世界のあらゆるデータを既存のブロックチェーンと連結する機能をここでは、中間処理役と呼びます

こうすることによって何よいか?というと・・・。
Chainlink/Link(チェーンリンク)で実現できること
- 自分が持っているデータにお金としての価値を生み出せる
そもそも、ブロックチェーンは改ざん防止などの観点から、現実世界のデータとは切り離されています。
そこで、Chainlink/Link(チェーンリンク)を用いることで、これらのデータとブロックチェーンを信頼性を担保しつつ連結することができます。

- APIを使うことで一時間程度でデータの販売を開始できる

これにより新たなサービスが生まれる予感というのがビンビンすると思います。
Chainlink(チェーンリンク)の購入方法/買い方

結論
- バイナンス(→公式サイト)で購入可能です
もしバイナンスの口座をお持ちでない方は、上のリンクから口座開設をしてください。
バイアンスの口座開設方法は以下を参照ください。
IOSTをバイナンス(BINANCE)で購入する方法|アカウント作成から入金まで
Chainlink(チェーンリンク)の購入可能なバイナンスとは?

バイナンスは、2017年7月に「世界最大級の仮想通貨取引所」です。
世界で最も有名な取引所と言っても過言ではありません。

- 筆者も口座開設をしています!
バイナンスの特徴は書き出すときりがないので、3つピックアップしてみます。
バイナンスの特徴
- 豊富な取り扱い暗号資産の種類
- 圧倒的に低い手数料
- DeFiなどの流行の資金運用サービスに対応

- なので、暗号資産取引をする方は、まず口座開設しておいて間違いないと思います
もし、DeFiなどに興味がある方は、以下の記事も参考にしてみてください。
DeFiステーキングオススメ銘柄5選|専門家の分析結果はこれだ!
次にバイナンスで暗号資産取引をする上で重要な点を解説します。
バイナンスで暗号資産取引をする上で重要な点
- ただバイナンスでは日本円で入金できない
- 暗号資産で入金する必要がある

- バイナンスは、銀行などのように日本円で送金することができないです
- なので、ここは暗号資産を使って送金します
- 普通に日本円を送金するよりもリップルなどを使えばかなり安く送金できるので安心してください
なので、まずは国内の暗号資産取引所の口座を開設する必要があります。
- 国内の暗号資産取引所の口座でオススメなのがCoinCheck(→公式サイト)
- ユーザインタフェースが非常にわかりやすいため
- 暗号資産の送金手順を間違えると最悪返金対応できない可能性がある
- なので、なるべく分かりやすいインターフェースを使用することが初心者には大切
もし、お持ちでない方は、上のリンクからCoinCheckの口座開設が可能です。
最近嘘のリンクで登録させる詐欺もあるようなので、公式のサイトかしっかり確認してください。
このサイトに添付しているリンクは公式のリンクなので安心してください。
バイナンスで実際にChainlink(チェーンリンク)を購入

- 今回はバイナンスで最も簡単な購入方法を解説
もしバイナンスに入金していない人は・・・
こちらの記事を参考にしてみてください。
コインチェックからなるべく手数料が低い方法で送金したい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
まずは、バイナンスにアクセスします。
次に「トレード」から「コンバート」を選択します。

次に振替元の暗号資産を選択します。
振替元は自分自身が保有している暗号資産を選択してください。
この暗号資産をChainlink(チェーンリンク)にコンバートします。

なので、振替先は、「LINK」を入力し、選択します。

あとは振替元の金額を入力して、「コンバージョンプレビュー」をクリックし、手順通りに手続きをすれば、LINKを購入完了です。


- とっても簡単ですよね?
今回の記事は、以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント