どうも、月見(@Suzuka14144156)です。
今回の記事では、仮想通貨ビットコイン(BTC)の今後の見通しと将来性について解説したいと思います。
なので、この記事では、このようなお悩みをお持ちの方におすすめです。
- ビットコインって今後の見通しは?
- ビットコインの将来性は?
仮想通貨ビットコイン(BTC)とは?
名称(ティッカー) | Bitcoin(BTC) |
時価総額(2022年11月23日時点) | ¥43,936,891,784,320 |
時価総額ランキング | 1位 |
おすすめ度(5段階評価) | ★★★★★ |
取り扱い取引所 | Coincheck、bitbankなど |
コンセンサスアルゴリズム | PoW |
発行上限枚数 | 2100万枚 |
ローンチ時期 | 2009年1月 |
創立者 | Satoshi Nakamoto |
ホワイトペーパー | https://bitcoin.org/bitcoin.pdf |
ビットコインは、世界で一番最初に生まれた仮想通貨/暗号資産です。
この暗号通貨を生み出したのは、サトシ・ナカモトと呼ばれる人物です。
ですがなんと、サトシ・ナカモト氏の詳細は、謎に包まれています。
実は、明確には、誰かがわかっていないのです。
ビットコインと電子マネーの違い
仮想通貨ビットコインについて電子マネーと比較して、特徴を解説します。
ビットコインは、通貨で価格が変動する
まず、ビットコインは通貨で、価格が変動するという点が特徴です。
なので、ビットコインは、投資商品になるのです。
一方で、電子マネーというのは、例えばSuicaなどです。
Suicaの入金額が日に日に変化したら嫌ですよね?
- なので、電子マネーの価値というのは、法定通貨にペグ(価格を固定)されています
ビットコインは分散型管理
ビットコインは、分散型の管理(分散型台帳技術)を採用しています。
分散型管理について、従来の中央集権型管理と比較して説明します。
両者の概念図は、以下になります。
中央集権型の管理というのは、従来の銀行などの管理方法です。
それに対してビットコインは、参加者同士がデータを分散して管理することで改ざんを不可能にしています。
- ビットコインは、分散型の管理によって、データ(トランザクション)の改ざんを不可能にしている
仮想通貨ビットコイン(BTC)の特徴
発行枚数の上限がある
- ビットコインの発行上限枚数は、約2100万枚
- 上限があるのでビットコインは価値を担保しやすい
ビットコインは、発行枚数の上限があることにより、ハイパーインフレを防止しています。
ちなみにイーサリアムには、発行上限枚数がないです。
なので、ビットコインは、イーサリアムに比べて希少性という観点から価値を担保しやすいと言えます。
Peer to Peer
- ビットコインは、Peer to Peer型のネットワーク管理システムにて、運用されています。
Peer to Peerのメリットとして、サーバへの負荷を分散することがあります。
マイニング
- ビットコインの生成には、マイニングと呼ばれる方法が採用されています。
2022年現在、マイニングは個人でやるというよりは、企業などが電気代が安い国などで、事業としてやるのが主流です。
マイニングには、大量の電力が必要なため、SDGsの観点から問題視されることがあります。
半減期がある
- ビットコインには、半減期があるため、価値が向上しやすい
インフレに強い資産とは、現金の価値が物の価値と比べて下がった時に、価格が上昇する資産のことです。
例として金などがあります。
金にも採掘の上限数があるとされているので、希少性があるのです。
- なので、ビットコインと金はインフレに強い資産という観点から非常に似ていると言える
- このことからビットコインのことをデジタルゴールドと言ったりします
プルーフ・オブ・ワーク
コンセンサスアルゴリズムとは、データのが正しいものであることを担保する仕組みのことです。
例えば、AさんからBさんにビットコインを送付したとします。
このデータをトランザクションとして、保存されます。
この保存データを改ざんできるとすると、AさんからBさんにビットコインを送ってないという偽装ができてしまうわけです。
なのでトランザクションを改善できない仕組みというのがコンセンサスアルゴリズムで、ビットコインの根幹の部分になります。
ビットコインのほかにもイーサリアムなどのアルトコインがありますが、ビットコインとは異なるコンセンサスアルゴリズムを採用しているのがほとんどです。
なので、仮想通貨ごとに、様々なコンセンサスアルゴリズムを採用しています。
高い分散性
- ビットコインの仮想通貨の中で、最も分散性が高い銘柄です
仮想通貨ビットコイン(BTC)と米国経済の関係性
- ビットコインは、米国経済から非常に大きな影響を受けます
なので、ビットコインの今後を見通す上で、米国経済は、非常に重要です。
筆者は、2023年の米国経済は、11月くらいから成長する見通しを立てています。
理由は、米国の政策金利の影響のためです。
なので、ビットコインもそれに連動して、2023年の11月以降から本格的な上昇トレンドを形成する可能性があるのではないか?と分析しています。
- ビットコインの上昇トレンドは、2023年11月以降の可能性がある
仮想通貨ビットコイン(BTC)の今後の見通しと将来性
- ビットコインは、今後価格が上昇する可能性が高い
理由1:世界経済発展のため
ビットコインが成長する理由でもっとも大きいのがマクロ要因である世界経済の影響です。
まず、世界経済は今後も長期的に見れば成長する可能性が高いと一般的に言われております。
- というのも、1980年以降の世界経済の実質成長率は年平均3.5%で推移してきたという経緯があるため
ただし、その成長率は、平均3%程度に低下する可能性が高いとの試算がされています。(参考:日本総研)
ビットコインは、世界経済の大半を占める米国経済の影響に大きく依存し、正の相関関係を持っています。(参考:参考:2022年のビットコインと米国債10年利回り、S&P500、ナスダック、ダウの関係と2023年の見通し)
なので、世界経済の発展とともにビットコインの時価総額も大きくなる可能性が高いと言えるでしょう。
理由2:政策金利引き上げの反動のため
- ビットコインは、インフレ時は、価格を上げやすい傾向がある
- 2022年現在は、政策金利の引き上げにより、急速にインフレにブレーキを踏んでいる
- このブレーキは、2023年の後半に外れる見込みで急激にビットコインに再び資金が入る可能性あり
ビットコインは、上記で説明した通り、インフレに強い設計思想が根幹にあります。
なので、インフレによって、ドルやユーロが徐々に価値が下がれば、ビットコインへ資金が流入することが容易に想像できます。
しかし、米国の政策金利の引き上げにより、米ドルが大きく成長し、ビットコインからの資金流出が目立つようになりました。
しかし、このインフレも2023年にかけて沈静化に向かう見通しで、政策金利も徐々に引き下げられる見通しです。
なので、2023年後半から一気にビットコインへ資金が流入する可能性があります。
各機関のビットコインの今後の価格予想
各機関のビットコインの今後の価格予想を一覧にすると以下になります。
会社 | 予想価格[$] | 予想価格[円] | 現在価格(230万円)からの成長率[%] |
ゴールドマンサックス | 100000 | 14000000 | 609 |
JPモルガン | 146000 | 20440000 | 889 |
アーク・インベストメント | 1000000 | 140000000 | 6087 |
シティバンク | 318000 | 44520000 | 1936 |
ブルームバーグ | 71429 | 10000060 | 435 |
モルガンクリーク(ポンプリアーノ) | 400000 | 56000000 | 2435 |
ビットコインへの投資は非常に期待が持てそうですよね。
仮想通貨ビットコイン(BTC)の購入方法
- ビットコインは、暗号資産取引所で購入可能です
株やFXをやっている方であれば、ほぼ同じようなイメージです。
株とかは、基本土日は取引できないですが、仮想通貨は、いつでもできます。
もし、仮想通貨取引初心者の方で、色々と不安であれば、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
参考:【初心者向け】暗号資産の始め方!損しない簡単な方法を解説
口座開設の流れ
仮想通貨取引を始めるにあたって口座開設する場合は、以下の流れとなります。
- 1メールアドレスとパスワードを登録
- 2二段階認証の設定
- 携帯の電話番号を登録する
- SMS認証
- 3個人情報を入力
- 登録した住所に本人確認のハガキが届く場合もあります。
- なので、正確な情報を記入しましょう。
- 3本人確認書類をアップロードする
- 登録した住所に本人確認のハガキが届く場合もあります。
- なので、正確な情報を記入しましょう。
- 5本人の顔写真を撮影
- 6銀行口座を登録
- 口座を登録しなくても口座開設自体は、できる取引所もある
- 7審査完了のメールまたはハガキの郵送を待つ
仮想通貨ビットコインをお得に入手する方法
- 方法1:コインチェックを利用する
- 方法2:キャンペーンを利用する
コインチェックを利用する
投資で、手数料って結構気にされない方も多いのですが、筆者は、気にした方がいいと思っています。
特に仮想通貨の取引手数料は高いので注意した方がよいです。
参考:【7社比較】仮想通貨取引所のスプレッド一覧|スプレッドが狭い取引所は?
なので、筆者もビットコインの取引には、コインチェックを用いてます。
キャンペーンを利用する
仮想通貨は、口座開設のタイミングで、キャンペーンをしている会社が多いです。
これを知らずに口座開設してしまうと、みすみす損をしてしまいますので、注意しましょう。
現在開催しているキャンペーンは、以下の記事でまとめているので参考にしてみてください。
仮想通貨の投資リスクを低減する銘柄
- 投資リスク = ボラティリティ(価格変動)
- 時価総額が高い銘柄ほど、ボラティリティが低い傾向がある
ボラティリティを確認する
以下は、筆者が調査したボラティリティを可視化したものです。
- BTC-USD
- ETH-USD
- BNB-USD
- XRP-USD
- DOGE-USD
縦軸の振れ幅がボラティリティを示すのですが、ビットコインのボラティリティが一番低いことが分かります。
一方で一番高いのは、DOGEです。
参考:仮想通貨の銘柄毎のボラティリティをバイオリン図で比較する方法
こういった銘柄に投資をしないことがリスクを下げる上では重要です。
ステーキングを利用する
ステーキングを利用すると仮想通貨を保有することで、利回りを得ることができます。
なのである程度、リスクを低減することができます。
ただ、仮想通貨を保有しているだけの方は損をしているので、ステーキングを検討されることをおすすめします。
ビットコインをレンディングの利用する
- ビットコインのレンディングは国内取引所でもできる
- コインチェックで最大年利5%
- 簡単なので、初心者の方にもおすすめの方法
レンディングというのは、人に仮想通貨を貸すということです。
ただ、人に貸すと言っても直接他人に貸し出す必要はないです。
取引所が代行してくれるので、取引所に暗号資産を預ける(保有)するのみで、行えちゃいます!
- 最大年率 5.0%
- 待ってるだけで暗号資産が貯まる
- ビットコインだけでなく、イーサリアム、リップル、ネム等のCoincheckで取扱う暗号資産の貸付可能
手数料の低い取引所を利用する
手数料が高いとそれだけ損をします。
なので、手数料の低い取引所を利用することが重要です。
- 手数料が低い取引所は、bitbankです。
- ビットコイン取引では、レンディングと組み合わせてコインチェックの利用がオススメ
参考:【2022年最新】【7社比較】仮想通貨取引所のスプレッド一覧|スプレッドが狭い取引所は?
しかも銘柄数も豊富です。
メイカー(※1) | テイカ―(※2) | |
BTC/JPY(ビットコイン/日本円) | -0.02% | 0.12% |
XRP/JPY(リップル/日本円) | -0.02% | 0.12% |
LTC/JPY(ライトコイン/日本円) | -0.02% | 0.12% |
ETH/JPY(イーサリアム/日本円) | -0.02% | 0.12% |
MONA/JPY(モナコイン/日本円) | -0.02% | 0.12% |
BCC/JPY(ビットコインキャッシュ/日本円) | -0.02% | 0.12% |
XLM/JPY(ステラルーメン/日本円) | -0.02% | 0.12% |
QTUM/JPY(クアンタム/日本円) | -0.02% | 0.12% |
BAT/JPY(ベーシックアテンショントークン/日本円) | -0.02% | 0.12% |
OMG/JPY(オーエムジー/日本円) | -0.02% | 0.12% |
XYM/JPY(シンボル/日本円) | -0.02% | 0.12% |
LINK/JPY(チェーンリンク/日本円) | -0.02% | 0.12% |
MKR/JPY(メイカー/日本円) | -0.02% | 0.12% |
BOBA/JPY(ボバネットワーク/日本円) | -0.02% | 0.12% |
ENJ/JPY(エンジンコイン/日本円) | -0.02% | 0.12% |
MATIC/JPY(ポリゴン/日本円) | -0.02% | 0.12% |
DOT/JPY(ポルカドット/日本円) | -0.02% | 0.12% |
DOGE/JPY(ドージコイン/日本円) | -0.02% | 0.12% |
ASTR/JPY(アスター/日本円) | -0.02% | 0.12% |
ADA/JPY(カルダノ/日本円) | -0.02% | 0.12% |
AVAX/JPY(アバランチ/日本円) | 0%(※3) | 0%(※3) |
- ※1 メイカー:注文が取引板(気配値)に並ぶことにより、結果として市場の流動性を作る取引のことをメイカーと呼びます。
- ※2 テイカ―:注文が取引板(気配値)に並んだ既存の注文で約定することにより、結果として市場から流動性を取り除く取引のことをテイカ―と呼びます。
- ※3 取引手数料無料キャンペーンの期間中は、該当ペアの売買手数料(取引手数料)が無料となります。詳細はキャンペーンページをご確認ください。
仮想通貨ビットコイン(BTC)で稼ぐのに必要なスキル
- 仮想通貨ビットコイン(BTC)で、仮想通貨で稼ぐために必要なスキルは、分析能力です
- 特にハッシュレートやアクティブアドレス数などビットコイン特有のパラメータがあるので抑える必要がある
仮想通貨によるトレードするには、以下三つの観点から仮想通貨を分析したうえで、判断することが重要だと考えています。
- ファンダメンタル:ニュース
- センチメント:市場の感情(Twitter)
- テクニカル:チャート分析
ファンダメンタル関連の記事
仮想通貨におけるファンダメンタルは、財団などの経済状況やブロックチェーンだとTVLやハッシュレートなどの指標が含まれると本ブログでは考えています。
2022年の最新のファンダメンタルに関する記事は、以下にまとめているので参考にしてみてください。
センチメント関連の記事
テクニカル関連の記事
仮想通貨のテクニカル分析に関しては、以下の記事でまとめています。
本ブログでは、プログラミング言語Pythonを用いた分析手法を解説しています。
仮想通貨ビットコイン(BTC)のまとめ
今回の記事では、仮想通貨ビットコイン(BTC)の今後の見通しと将来性について解説しました。
ビットコインの今後の見通しは、以下です。
- ビットコインは、今後価格が上昇する可能性が高い
今回の記事は、以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント