Cryptocurrency

XYM/Symbol(シンボル)バイナンス上場でいくらまで上がるのか試算した結果

Cryptocurrency

どうも、月見(@Suzuka14144156)です。

本記事では、XYM/Symbol(シンボル)バイナンス上場でいくらまで上がるのかを分析したいと思います。

というのも先日このようなツイートがされており、現在XYM/Symbol(シンボル)がバイナンスに上場するのでは?とTwitterで話題のためです。

XYMオススメの取引所
  • 手数料が低いbitbankでの購入がオススメ
  • XYMの取引量は、国内取引所では、No1

世界で見ても第4位の取引量です。

詳細は、以下を参考ください。

参考:bitbank

XYM/Symbol(シンボル)とは?

XYM/Symbol(シンボル)
  • XYM/Symbol(シンボル)は、NEM(ネム)の大型アップデートによって2021年3月にリリースされた暗号資産
通貨名(Ticker)Symbol(XYM
ローンチ日2021年
創設者Jaguar
Gimre
Bloody Rookie
取扱取引所(2023年6月25日現在)bitbank,GMOコイン
価格(2023年6月25日現在)¥4.07
希薄後時価総額(FDMC)(2023年6月25日現在)¥36,611,354,685
時価総額ランキング(2023年5月5日現在)231位
公式サイトhttps://docs.symbol.dev/
ホワイトペーパーhttps://symbol.github.io/symbol-technicalref/main.pdf
ソースコードhttps://github.com/symbol
参考:Coinmarketcap

XYM/Symbol(シンボル)の特徴

  • 特徴①:XYM/Symbol(シンボル)は、NEMと比較してセキュリティの高さや処理速度が大きく向上しています。

この最大の特徴を実現する技術が、PoS+というコンセンサスアルゴリズムです。

PoS+とは?
  • PoSコンセンサス アルゴリズムでは、ブロックチェーンでの新しいブロックの形成は、ノード所有者の保有量に関連する要因の組み合わせに基づいて確率的にノードに割り当てられます。
  • 一方で、PoS+はアカウントの賭け金も考慮しますが、参加者のアクティビティに基づいて参加者に報酬を与えることで、エコシステムの健全性も促進します。
  • 特徴②:XYM/Symbol(シンボル)は、クロスチェーンスワップという技術で、他のブロックチェーンとの相互運用も可能です。

これにより、多くのプロジェクトに利用されることが期待されています。

XYM/Symbol(シンボル)の人気

  • XYM/Symbol(シンボル)は、日本人に非常に人気な仮想通貨です。

その人気を裏付けるアンケートを私の方でとったので共有します。

2022年11月のアンケート

アンケートの条件
  • アンケート期間:2022年11月29日~30日
  • 全投票数:40票
  • 方法:Twitter

アンケート結果は、以下になります。

2021年10月のアンケート

このXYM/Symbol(シンボル)に関して2021年の10月にアンケートを取ったところ、現在圧倒的な人気の仮想通貨となっています。

アンケートの条件
  • アンケート期間:2021年10月25日~26日
  • 全投票数:248票
  • 方法:Twitter

なんと、248票中約57%の方が、「今仮想通貨を買うならどれ?」という質問にXYMと回答しています。

よって、現在圧倒的な人気なのがXYMだと言えます。

なので、XYM/Symbol(シンボル)は、まだまだ伸びる余地がある仮想通貨と言えるでしょう。

XYM/Symbol(シンボル)に関する詳細は、以下の記事を参考にしてみてください。

Binanceとは?

  • バイナンス(Binance)は、2017年にサービスをスタートした、暗号資産取引所です。

取り扱い銘柄数は、350種類以上で、ユーザ数は、9000万人以上います。

取引量は、世界No1です。

月見
月見

世界でもっとも有名な暗号資産取引所です。

財務

バイナンスが、保有する仮想通貨の割合は、以下になります。

バイナンスのポートフォリオ
  • BUSD:約31%
  • USDT:約23%
  • BTC:約11%
  • BNB:約11%
  • ETH:9%
  • その他:15%

ステーブルコインを中心に時価総額が大きな銘柄となっています。

自社トークンである、BUSDとBNBの割合が、約42%です。

XYM/Symbol(シンボル)のバイナンス上場確定か?

  • Biananceが、サクラエクスチェンジを買収しました(2022年11月30日発表)
  • これによって、Binance Japanを設立
  • サクラエクスチェンジには、XYMが上場しています
  • なので、Binance JapanにXYMの上場は、濃厚

参考:Binance Acquires JFSA Registered Sakura Exchange BitCoin, Committed to Enter Japan Under Regulatory Compliance

Coin Choiceによれば、Binance Japanに上場する銘柄は、以下となっています。

バイナンスジャパンの上場銘柄
  • BTC/JPY
  • ETH/JPY
  • BCH/JPY
  • XRP/JPY
  • LTC/JPY
  • ETC/PY
  • XEM/JPY
  • MONA/JPY
  • ADA/JPY
  • XYM/JPY
  • COT/JPY

参考:仮想通貨最大手バイナンスが日本進出へ 国内取引所を買収で

その結果、2022年11月30日の発表直後にXYMとMONAが高騰しました。

高騰の理由は、以下です。

XYM , MONAの高騰理由
  • XYMやMONAは、サクラエクスチェンジに既に上場している
  • バイナンスがサクラエクスチェンジを買収したことから、XYMやMONAのBinance Japanへの上場が期待される
  • その結果XYM,MONAは、高騰

参考:Binance日本人新規受付停止!の対応方法

XYM/Symbol(シンボル)バイナンス上場時期のアンケート結果

  • 2022年11月3日にとったアンケート「バイナンスに一年以内に上場するか?」というアンケートでは70%の方が「上場しない」と回答(しかもたった、10票・・・)

なので、実は2022年に入ってからは、バイナンスへの上場は全く期待されていませんでした。

一方で2021年は、以下で、ものすごく期待されていたんです。

  • 2021年の12月19~20日に「いつXYM/Symbol(シンボル)がバイナンスに上場するか?」というアンケートをとった
  • その時は、「半年以内」という回答が多かった
  • 結果的には、Binance Japanに2022年11月30日に上場が濃厚となり、アンケートから約1年後という結果になりそう

2022年11月のアンケート結果

アンケートの条件
  • アンケート期間:2022年11月2日~3日
  • 全投票数:10票
  • 方法:Twitter

注目度は下がっているのですね。

2021年12月のアンケート

2021年の12月19~20日に実施したアンケートの結果がコチラです。

アンケートの条件
  • アンケート期間:2021年12月19日~20日
  • 全投票数:168票
  • 方法:Twitter

XYM/Symbol(シンボル)バイナンス上場発表でいくらまで上がるのか

ロケット, フライト, 空, 発売, 月, 雲, 宇宙船, ロケットシップ, 起動, 成功, 革新, 始める

過去バイナンス絡みで上昇した銘柄をピックアップしてみます。

月見
月見
  • こうみると上場後の価格の上昇率は、銘柄によってまちまち!
  • あまり注目を浴びていなかったコインやIEO系のコインがバイナンス上場直後に爆上げというケースは多そう
銘柄上場後の上昇倍率備考
ALICE約480倍バイナンス上場直後
Nano約300倍バイナンス上場直後
DOGE約1.37倍プレスリリース時
VeChain約30倍バイナンス上場直後
MATIC約17倍IEO
SOL約1.23倍バイナンス上場直後
ADA約6倍バイナンス上場直後
DOT約2倍バイナンス上場直後
Luna0.74倍バイナンス上場直後
月見調べ
  • XYM/Symbol(シンボル)に関しては、バイナンス上場するとなると1.2〜6倍程度の上昇は期待できそう

なぜバイナンスに上場すると価格が上昇するのか?

こんな疑問を持っている方もいらっしゃるかと思います。

  • なぜバイナンスに上場すると価格があがるの?

それは、バイナンスには、世界の投資家たちのお金が集まっており、そのバイナンスに上場するとなると世界の投資家から注目されることで、その暗号資産に資金が集まるためです。

  • 暗号資産にとって、大きな取引所で扱ってもらうというのは、資金調達面からもかなり重要な要素なのです

XYM/Symbol(シンボル)がバイナンスへ上場のセンチメント分析

統計, 調査, Webサイト, レンプレート, Pc, 仕事, マーケティング, 分析, データ

XYM/Symbol(シンボル)がバイナンスに上場する方々のツイートがどれくらいポジティブなのかをAIで計算してみます。

センチメント分析した月
  • 分析対象のツイート期間:2021年10月

以下のキーワードを含むツイートを抽出し、ポジティブなツイートかネガティブなツイートかを把握

ツイートのキーワード
  • XYM 
  • バイナンス
月見
月見
  • アルゴリズムは独自のものを使用しています
  • 基本的なネガポジ判定のAIを少し改良した程度のものです

結果

  • XYM/Symbol(シンボル)がバイナンスへ上場に関するツイートは、かなりポジティブな方が多い

ツイート例

結構皆様バイナンスへの上場を期待して、とんでもない高騰を想像されている方も多いようです。

この状況が続く限りしばらくXYM/Symbol(シンボル)は上昇しやすい状況だと思います。

2022年9月の状況

  • XYMはバイナンスに未上場
  • ただ公式のWebアプリは、XYMの表示とともに購入と出金がクリックできるようになっている

ただ相変わらず入金画面にて、「XYM」と入力すると以下の表示がされます。

月見
月見
  • これは期待しますよね。

この画面から、購入をクリックすると・・・

この画面が表示されます。

なぜBNBなんだ・・・。

2022年8月の状況

XYMは、コインベースやバイナンスに上場していないことからも、これからの価格上昇のポテンシャルを十分もっていると判断している方も多いようです。

XYMのセンチメントは、かなり悪い状況のため、仮に今上場しても15円どまりでは?との予想もあり。

市場のセンチメントは、以下です。

  • ツイート数は、2022年7~8月で増加傾向
  • しかし、センチメントは、ネガティブが86%

2022年6月現在の状況

2022年6月現在ではなんと99位!!

2021年12月に追加情報あり

与沢氏のツイートを皮切りにXYMのバイナンス上場の噂が再燃しました。

そのツイートがこちら。

x.com

一時的に価格がかなり上がったものの、上場は未確定との情報がその後判明し、下落。

詳細は、以下の記事を参考にしてみてください。

コインチェックの上場の噂もある

2022年1月にXYMがコインチェックに上場する?という噂もでてきました。

その詳細は、以下の記事を参考にしてみてください。

まとめ

今回は、XYM/Symbol(シンボル)バイナンス上場でいくらまで上がるのかを分析しました。

結論は、以下です。

  • XYM/Symbol(シンボル)に関しては、バイナンス上場するとなると1.2〜6倍程度の上昇は期待できそう
XYMオススメの取引所
  • 手数料が低いbitbankでの購入がオススメ
  • XYMの取引量は、国内取引所では、No1

世界で見ても第4位の取引量です。

詳細は、以下を参考ください。

参考:bitbank

今回の記事は、以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました