どうも、月見(@Suzuka14144156)です。
私は、ブロックチェーンに関する研究をしており、本ブログでは仮想通貨/暗号資産の情報を整理して発信しています。
今回の記事では、今話題沸騰中の、XYM/Symbol(シンボル)がコインチェックに上場の情報についてします。
そこでこのようなお悩みの方におすすめの内容です。

- XYM/Symbol(シンボル)がコインチェックに上場するの?

でも22年3月にXYMの配布を決めているコインチェックなら上場しても不思議ではないですよね。
2022年2月にコインチェックから発表あり
- XYMの配布を2022年2月16日に実施
- しかしXYMの上場は現時点ではしない

- えー!!これは、がっかりと感じた方も多いはずですよね・・・
その理由は、以下で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【XYM/Symbol】コインチェックに上場しない理由とは?
XYM/Symbol(シンボル)がコインチェック上場に関する話題のツイート
- 2022年の1月8日に一時、トレンドになったツイート
- バイナンスから、コインチェックのアドレスに送金されている?とのこと
その話題のツイートがこちら。

- なぜこれがコインチェックのアドレスなの?
解説します。
以下の画像は、XYMの保有量のランキングです。
この第3位に相当するのがコインチェックと推定されているようです。(詳細は、参考情報欄を参照のこと)

上記のアドレスは、以下のように推定されているようです。(*あくまでTwitter上での推定です!)
- #2:Zaif
- #3:Coincheck
- #4:BInance
- #5:bitbank
そのアドレスに1/6~1/8にかけて送金されているとのこと。
ブロックの内容が以下です。

以下のリンク先から確認可能です。
いくら分のXYM/Symbol(シンボル)を集めたのか?
- 7699 * 3 = 23097 XYM
- 1XYM = 21.36円(2022/01/09時点)
- 約50万円分

- 大した金額ではないですね。
なのでそこまで騒ぎ立てるほどのことではないと言えそうです。
なぜXYM/Symbol(シンボル)を集めるのか?

- もし、XYMがコインチェックに上場してくれたら、XYMの価格は大きく吹き上げそう
でも22年3月にXYMの配布を決めているコインチェックなら上場しても不思議ではないですよね。
仮にコインチェックに上場したら?
- もし上場の報道がでたら、1.1~1.5倍程度の価格の上昇が見込めると判断します
過去の例として、XYMはbitbankへの上場した際、前日比+50%の成長でした。
2021年10月1日にbitbank上場の情報が入り、その時のチャートが以下です。

その報道から一気に上昇トレンドになりました。
もし、コインチェックの上場が決まれば、同様にまた上昇トレンドに切り替わる可能性もあると言えそうですね。
本記事の参考情報
与沢さんのツイートとその回答が参考になるので共有します。
XYM/Symbolのステーキング
長期目線でXYMを保有するのであれば Bybitの積み立てステーキングが圧倒的にオススメ。
なぜなら、XYMを保有するだけで8%の利回りが得られるためです。
- 2022年1月現在の利回りは8%

いつまで売り切れ続出の状況なので、ぜひチェックしてみて、もし枠が空いていれば、購入するのがよいと思います。
XYM/Symbol(シンボル)をBybit(バイビット)でステーキングする方法
XYM/Symbol(シンボル) の購入方法は?
- XYMの取引量が世界一にもなったビットバンク(bitbank)がおすすめ
- というのも手数料がかなり低くスプレッドの狭いです
ぜひ参考にしてみてください。
詳しい情報に関しては、以下の記事を参考にしてみてください。
【XYM/Symbol(シンボル)】の購入方法で最も手数料が低い方法
まとめ
今回の記事では、今話題沸騰中の、XYM/Symbol(シンボル)がコインチェックに上場の情報についてしました。
- 2022年の1月8日に一時、トレンドになったツイート
- バイナンスから、コインチェックのアドレスに送金されている?とのこと
その話題のツイートがこちら。
今回の記事は以上です。
ありがとうございました。
コメント