投資を始めてみたい。だけど、どうやって始めたらいいかわからないし、口座開設するなら、どの証券会社がお得で便利なのかわからない。誰か教えて・・・
これから投資を始める方にとって、どの証券会社を選べばいいのか分からないって方は多いと思います。
筆者は、投資歴10年ほどになりますが、初心者の頃は、同じように悩んでいたので、その気持ちがよくわかります。
そこで、投資初心者にオススメのネット証券会社を2つに厳選し、紹介したいと思います。
初心者にオススメの証券口座は、「少額投資」ができる証券口座です。
結論から申しあげるとLINE証券がオススメです。
- LINEということで、信頼性のある会社であるため
- LINEを介して決済などのやりとりができるため、日常的に扱いやすいため
- タイムセールイベントでお得に購入できるため
初心者が必ず把握するべき情報
初心者が必ず把握するべき情報としては、以下二点が大切だと考えます。
信頼性
自分が投資に用いる証券会社が経営破綻する可能性がないか・・・など自分の資金を預けるので、しっかりとした会社を選ぶことが大切です。もし、自分の資金が返ってこなくなったら・・・投資どころじゃないですよね。なので、何よりもまず信頼性が大切です。
少額投資可能
初心者の場合、投資リスクを如何に減らすかが大切な観点となります。この投資リスクを減らすためには、いろいろな銘柄を分散して取得する方法があります。これを分散投資と呼びます。しかし、資金力が低い場合は特に、この分散投資がしにくくなるのです。なぜなら、日本の株は、基本的に100株単位での購入となるためです。
しかし、近年1株から投資できる証券口座というのが台頭し始め、投資初心者でも様々な銘柄を保有することで、リスク分散することが可能となりました。なので、少額投資可能な証券口座を選ぶことが大切です。
オススメの証券口座
この二点を満たすのは以下二つの証券口座です。
- おすすめの理由
- LINEということで、信頼性のある会社であるため
- LINEを介して決済などのやりとりができるため、日常的に扱いやすいため
- タイムセールイベントでお得に購入できるため
- おすすめの理由
- SBIということで、信頼性のある会社であるため
- 銘柄数が豊富なため
- IPOに対応しているため
LINE証券とSBIネオモバイル証券の比較
比較1:手数料
証券会社 | LINE証券 | SBIネオモバイル証券 |
手数料 | 買付無料、売却手数料有り 99円(5万以下) 484円(20〜50万) | 月定額 月額:0円~50万円以下の場合 220円 |
最小株の購入単位 | 1 | 1 |
この表から、取引量によって、開設すべき口座がというのが分かれそうです。
- LINE証券:取引量が少ない方向け
- SBIネオモバイル:取引量が多い方向け
取引量が少ない方であれば、月定額にするのは、もったいないので、LINE証券が良いでしょう。
短期で取引が多くなりそうな方は、SBIネオモバイル証券で月定額にしたほうがお得になるでしょう。
個人的には、LINE証券のほうがお得かと思います。なぜなら、コツコツと投資の基本は積み立てていく長期投資が、良いからです。LINE証券の場合は、買うときには手数料がかからないため、売るときのみを意識すれば良いからです。
この点、長期投資となると、ネオモバイル証券は、月定額制なので高くつくことになります。
では実際どの程度の金額以上を使う場合が、SBIネオモバイルなのよ・・・
まずライン証券は、銘柄によりかかるスプレッドが異なります。そのスプレッドは、0.2〜0.4%です。
例えば0.4%の場合、1000円株を購入すると1004円かかるという意味です。
一方でネオモバは手数料が月額220円からで、Tポイント200ポイントを引くと、実質毎月20円です。
LINE証券の日中のスプレッド0.2と0.4%と比較すると…
- 20円÷0.004=5000円
- 20円÷0.002 = 10000円
つまり、月の約定代金が10000万円を超える場合は、SBIネオモバイル証券の方が良いでしょう。
比較2:銘柄数
銘柄数は、SBIネオモバイルのほうが多いです。
証券会社 | LINE証券 | SBIネオモバイル証券 |
銘柄数 (単元未満株) | 国内株式:1,015 | 国内株式:3,000以上 |
様々な銘柄から選定したという願望がある方は、SBIネオモバイル証券のほうがよいと言えるでしょうね。ただ、1015銘柄あるLINE証券でも初心者の方は、十分かと思います。そもそも3000銘柄自分の購入すべき銘柄を選定するというのは非常に困難です。
例えばですが、LINE証券で人気の銘柄は以下になります。おそらくみなさまがご存知の企業の株は、大半あるかと思います。
自分の購入したい銘柄決定しており、SBIネオモバイル証券にしかその銘柄がない場合は、SBIネオモバイル証券にて口座開設するのが良いでしょう。
口コミ
LINE証券
SBIネオモバイル証券
まとめ
ネット証券会社のLINE証券とSBIネオモバイル証券の2つについて解説しました。
初心者が必ず把握するべき情報を厳選しました。その情報とは、まとめると以下です。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント